WEB予約
診療時間
WEB予約

ブログ

ブログBLOG

歯科治療

幸せな人生のために☆

皆さんこんにちは!
スタッフリーダーの松原です(^.^)

まだまだ寒い日が続きますが、もう2月ですね!
暖かい春が待ち遠しいです(≧∇≦)

MFデンタルは今年もよりよい治療、よりよい医院づくりのためセミナーに参加し、不規則なお休みや振替診療が増えてまいります。
患者様にはご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません。

そこでこの度、ホームページ上にカレンダーを記載しました!
休診日、振替診療日の確認にお役立ていただければ幸いです(^ω^)

image
さて、今回のブログですが、健康寿命と噛む力についてお話させてもらおうと思います。

様々なセミナーに参加させていただき、歯科の観点から“健康寿命”について考える機会が多くなってきました。

健康寿命とは、介護を必要とせず美味しいものを食べ、元気に活動的に暮らせる寿命の事で、認知症や要介護を含めた平均寿命とは、寿命の“質”の違いがあります。

噛むという行為は、ただ食事の際に消化を助けるだけでなく、全身の健康に大きく関わっています。

○脳の活性化
噛むという物理的な刺激が脳にいき、脳を活性化します。
通常時とガムを噛んだ時の記憶力のテストをした所、ガムを噛んだ方が明確に記憶力がアップし、特に高齢者にその傾向が強かったそうです。
image

また、噛む事で食事の際に咬みごたえや食感などの情報だけでなく、喜怒哀楽など感情の情報も伝達されます。

そして、噛む事はストレスを軽減させたり、海馬にも影響し認知症の予防にも効果があるそうです。

○運動能力との関係
噛む力がある人は、一般的な平均と比べて運動能力に優れています。
また、スポーツ選手は噛む力が強いとされ、平均男性で約90㎏、ライフル射撃の選手は約300㎏とのデータもあります。
高齢者でも、噛む力が強い方が日常的な運動能力に優れています。
入れ歯をしない時の方がした時より転びやすいそうです。

噛む力は、顎の力や全身のバランス、背筋力などに影響しています。

○唾液の力
噛む事で唾液が出ます。
以前のブログで触れてますので省かせてもらいますが、唾液には健康への様々な効果があります。

虫歯や歯周病だけでなく、噛む事や力など、見えない所からもこれからの健康を考えていきたいですね( ´ ▽ ` )ノ