WEB予約
診療時間
WEB予約

ブログ

ブログBLOG

未分類

ドライマウスについて

こんにちは千葉市中央区新宿にあるMFデンタルクリニックの今村です。

皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?

台風の影響はなかったでしょうか?

皆さんが楽しい休暇を過ごせていたら何よりです。

 

 

 

さて 今回はドライマウスについてお話します。

 

 

唾液の分泌量低下で発症するドライマウス

ドライマウスはさまざまな原因で唾液の分泌量が低下し口の中が乾燥する病気です。

 

 

糖尿病や腎不全などの病気を介して起こることもあればストレスや筋力の低下

さらには薬剤の副作用で起こることもあります。

 

 

例えば高血圧症に用いられる降圧剤はよく口の中が乾きます。

 

 

また更年期障害の不定愁訴に悩んで抗うつ剤を飲み、その副作用でドライマウスになり、唾液が出ないことにストレスを感じて、さらに強いドライマウスになっていく。

 

つまり、複合的な病因によって、ドライマウスが発症します。

 

 

ドライマウスで虫歯や歯周病が増える

ストレス社会は人々に緊張をもたらし

そのため常にのどの渇きを訴える人が増えています。

 

 

また、ファストフードを食べる機会が増え、やわらかい食べ物を好むようになり、咀嚼時間は昔に比べてずいぶん短くなりました。

 

かむという行為は唾液の分泌を促しますが、唾液を分泌する唾液腺は筋肉によって裏打ちされています。

 

その筋肉が衰え、唾液の分泌量がますます低下しドライマウス症状になるのです。

ドライマウスはまさに現代病であり、患者さんは増え続けています。

 

このまま放置して対処しなければ、むし歯や歯周病だけでなく誤嚥下性肺炎などの全身疾患になる可能性があります。

 

 

また  ドライマウスの症状は膠原病の一つである難病のシェーグレン症候群でもあらわれます。

 

ドライマウスには口の中の粘つき、舌の痛み 、口臭などの症状のほか、乾いた食品を食べられない、食べ物をうまく飲み込めないといった症状があります。

 

口の中が乾くと、唾液の持っている自浄作用が失われ、通常よりも感染症になりやすくなります。

 

特に高齢者は、そのまま放置しておくと、食べ物を飲み込む能力が低下する摂食嚥下障害から重篤な病気になりかねません。

 

 

歯科での実際の治療には、人工唾液や保湿ジェルなどを用いる対症療法、唾液分泌促進剤による薬物療法、筋機能療法などがあります。

 

しかし、ドライマウスは全身疾患のひとつの症状として口腔に現れることが多く、歯科と医科の連携が重要です。

 

口の乾きを覚え、生活の不便さえも感じるようになったらご相談下さい。

 

 

260-0021

千葉県千葉市中央区新宿2-10-2MF10ビル2

043-247-1021

医療法人社団ともしび会

MFデンタルクリニック