ブログBLOG
こんにちは千葉市中央区新宿にあるMFデンタルクリニックの今村です
この週末はお天気は雨模様で
気温は低く過ごしやすいでしたね
わたくし事ではありますが……
我が家の洗濯機が故障(´・_・`)
洗濯は出来るも乾燥が全く出来ず
当たり前のようにあったものが無くなると どれだけ楽をしていたのかを実感しました
5~6年使った洗濯機に感謝し新たな物に交換する事にしました
さて 今回は昼間の食いしばり(TCH)についてお話します
ではまず口のチェック!
普通に口を閉じます。
上の歯と下の歯が接触している人は万病のもと、「TCH(歯列接触癖)」だというのです。
歯がくっつく癖のことで、本来上下の歯は接していてはいけないのです。
歯が接触していると歯の周りの血管が圧迫され、血流が悪化します。
そうすると歯周病や歯肉炎が起きやすくなり、ひどい場合は歯が折れたり抜けたりする事もあります。
なぜ癖がつく?
日頃の生活で本を読む、料理をする、スマホを見るなど下を向いていると、下あごが後ろに下がり隙間がなくなって歯が接触しやすいのです。
大丈夫と思っても・・・
鏡で口の中を見て、頬の脇がボコボコしている、頬の粘膜に白い筋が入っているなど舌や頬に歯形がついている人はTCHである可能性が高いのです。
改善法は?
歯が当たっているだけと放っておくのは危険です。
TCHにより筋肉を緊張させ、肩こり、首こり、頭痛などの原因にも。
改善法1
① 舌を上あごにつけます。
② その状態で口を大きく開けます。
舌は筋肉のかたまりなので、このような開ける練習をすることで上あごと下あごをこじあける力がつくのです。
目安として10秒×3を1日2回
改善法2
「行動変容法」
あらゆる場所に「歯を離す」とメモ書きした付箋を貼って 自分の誤りに気づき、新しい適応した行動を身につける
口の血管マッサージのやり方
頬の内側の歯茎に繋がる太い血管を押すことで歯の周りの血流を良くします。
顔周りの血流も良くするので、美容効果もあるようです。
【用意するもの】
・歯ブラシの柄など先が丸くて平らなもの
指先でもOKです。
その場合は手を洗ってから行います。
【やり方】
押すのは12箇所です。
① 歯ブラシの柄を歯茎と頬の境目部分に当てます。
② 歯ブラシの柄を外側に押します。
Point1
歯ブラシを挟むように空いている方の手をそっと添えます。
Point2
息を吐きながら押します。
強さはイタ気持ちいい程度(約60g)で、木綿豆腐に穴があかない程度が強さの目安です。
これを、左右上下合計12ヶ所マッサージします。
この様な自覚のある方 また気になる方 はスタッフまでお声がけ下さいませ
〒260-0021
千葉県千葉市中央区新宿2-10-2
MFビル2F
医療法人社団ともしび会
MFデンタルクリニック
TEL 043-247-1021