WEB予約
診療時間
WEB予約

ブログ

ブログBLOG

歯科用レーザーについて

皆さんこんにちは!

歯科医師の林 良憲です。

 

先日、歯科用レーザーのセミナーに参加してきました。

皆さんは歯科用レーザーをご存知でしょうか?

既にご存知の方はもちろんのこと、ご存じでない方もいらっしゃると思いますので、紹介をさせて頂きます。

 

歯科用レーザーは

・半導体レーザー

・Nd:YAG(ネオジウムヤグ)レーザー

・Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザー

・CO2(炭酸ガス)レーザー

などの種類があります。

レーザーの中にも様々な種類の物がありますね。

 レーザー1

 

それでは、具体的にどのような時に使用されているのか説明していきましょう。

 

    殺菌・消毒

病原物質を蒸散させることにより、殺菌・消毒効果があります。

虫歯や歯周病の原因菌にも作用するため、治療にレーザーを用いることで高い効果を得ることができます。

但し、虫歯の原因菌に関しては一部のレーザーに限られており、中程度以上の虫歯には向いていません。

 

    鎮痛・消炎

出力を微弱に設定したレーザーには、鎮痛・消炎の効果があります。

特に口内炎や口角炎には直接照射することで効果があり、治りも早くすることができます。

非侵襲的な方法なので、アレルギーなどで薬剤の服用が難しい場合にも非常に有効な方法となります。

 

    組織の切開・蒸散・切削

レーザーメスとして外科的な手術に用いられます。

切開だけでなく、病変部の切除や蒸散、焼灼(焼いて治療すること)を行うこともできます。

歯肉や粘膜などの軟組織だけでなく、歯や骨など、硬い組織へも作用できるレーザーもあります。歯の切削、歯石の除去も行うことができます。

 

    凝固・止血

レーザーは熱により血液を凝固させる効果があります。

外科的な手術の際にも、止血をしながら切開ができるため出血が少なくて済みます。

 

    創傷治癒促進

レーザーを創傷面に照射することで細胞を活性化し、傷の治りを早く治すこともできます。

 

    歯質の強化

象牙質にレーザーを照射すると、表面に硬いハイドロキシアパタイトの層ができることがわかっています。

この層によって歯の酸耐性が向上し、虫歯になりにくい強い歯質にすることができます。

 

    根管治療

細い根管内にレーザーを照射して、根管に残った病原歯質を取り除くことができます。

レーザーの殺菌効果により、再感染のリスクを減らすことができます。

また、治療がしにくい根の先端部の膿も除去することができます。

 

    知覚過敏

歯茎下がりや歯の摩耗などが原因で、象牙細管という痛みを伝える管が露出してしまうと、歯髄にまで刺激が伝わり知覚過敏が起きます。

レーザーによって知覚過敏を抑えるには次の二つの方法があります。

一つ目は、歯の深部までレーザーを照射して、歯髄から痛みを抑える方法です。

二つ目は、痛みを伝える象牙細管の出口をレーザーによって凝固させて、痛覚を遮断してしまう方法です。

レーザーの種類によって、どちらかの方法かが選択されます。

 

    歯茎の色素沈着の除去

メラニン色素やメタルタトゥーなど、歯茎の色素沈着の除去にも用いられます。

歯肉の上皮部分に照射して、変色している部分を蒸散させ、新しい組織に生まれ変わらせることができます。

1回の照射で改善することもあれば、数回の施術が必要なケースもあります。

色素が奥まで入り込んでいる場合には、歯肉の切除が伴うこともあります。

 

歯科用レーザーのうち保険適用が認められているのは、Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザーが使用されている虫歯治療(う蝕除去)と歯周病治療(歯石除去)のみです。

上記に挙げた治療の殆どは、保険適用外の自費診療となります。

レーザー2 

歯科用レーザーに関して、疑問点や質問事項があれば何でも聞いて下さい。

お待ちしております。

 

〒260-0021

千葉市中央区新宿2-10-2 MF10ビル2F

043-247-1021

医療法人社団ともしび会

MFデンタルクリニック