
副院長(゚∀゚)??
2014.02.7 カテゴリ:スタッフのこと
こんばんは。副院長の宮内です。
今日は私の役職について書こうと思います。
まず当院のHPを見て、この「副院長」って何者だろう?
と思った方もいらっしゃると思います。
普通、歯科医院の副院長と言えば、
院長の身内か、勤務医の先生です。
私は、そのどちらでもありません。
宮内さんは長く働いてるからねー、と
言ってくれる方はいますが、
それが私が副院長である理由ではありません。
それは、院長の方針にあります。
院長は、
私達歯科衛生士の行う歯石取りや歯のクリーニング(プロケア)と、
患者さん自身の毎日の歯磨き(セルフケア)
による、虫歯と歯周病の「予防」がとても大切だと考えています。
院長の行っている「治療」と、私達の行っている「予防」
それを医院の二本柱とし、その片方を任せると、
私を副院長にしてくださいました。
その役職を重いと感じる事もありますが、
患者さんと院長、両方の信頼に答えれるよう、
精一杯頑張ります!!
地域一番実践会
2014.01.25 カテゴリ:勉強会

今日は、先生と宮内さんと3人で、岩渕龍生さんの「歯科医院地域一番実践会」セミナーに、皆慣れないスーツを着て参加して来ました!
1医院1日3人までなので、明日は先生の奥さんと柳瀬さんと湯田さんが参加予定です(^-^)
生で聞く岩渕さんの言葉は、文章よりもすっと入ってきましたし、熱が伝わってきて、モチベーションもとても上がりました( ☆∀☆)
実践会というだけあって、すぐにでも出来る実践事例も盛りだくさん!
聞きながら、やることリストという用紙にやろうと思ったこと、やったほうがいいと思う事を書いていくので、その初心を忘れずに取り組んで行けそうです!
今回は導入のセミナーでしたが、3月から1年間で4回のセミナーコースに、先生と一緒に参加します。
患者さんのため、医院のため、自分自身のために、たくさんの情報を得てたくさん考えて、たくさん知識を増やして行きます!!
そして、色々な方に出会って色々なお話を伺うのもとても楽しみです(*´∀`)♪
こういう成長の機会を与えてもらえることにも本当に感謝しています(^-^)
MF大好きです(≧▽≦)
スタッフリーダーの松原でした。
反省会風景♪
2014.01.21 カテゴリ:MFイベント
こんばんは(。・ω・。) トリートメントコーディネーターの湯田です*
今回は私達が毎日行っている反省会の風景です!
より良い治療を目指して皆で話し合ってます(`・ω・´)

あけましておめでとうございます(^^*)
2014.01.3 カテゴリ:何気ない休日
副院長の宮内です。
私事ですが、今日は香取神宮に初詣に行って来ました!
今年は本殿の屋根が新しくなったからか、
参拝客がいつもより少し多く感じました。

今年1年の、多福と健康、(あと良縁!!)を祈願しました。
おみくじを引いたら、これ以上ないんじゃないかという位の
良い内容だったので、木に縛らずに大切に保管する事にしました。
境内の裏に鹿がいるのですが、
去年までは触れるくらい近くで見る事が出来たのですが
残念ながら今年は、柵があり遠くからしか見られませんでした。
お尻の白い毛がふさふさで可愛いです(*^^*)
厄落としの草団子を買って帰りました。

昨年を振り返ると、本当に色々な事がありました。
改装や、新しいスタッフ、新しい体制・・・、
変化に戸惑いもありましたが、みんなで助け合って
先生を中心に一致団結して頑張って来ました。
私もまだまだスタッフを統括する立場としては未熟な部分もありますが、
不満も言わずについてきてくれるみんなに、感謝です!
こんなにやりがいのあるMFデンタルクリニックという
職場で働ける事、そして保田先生に、感謝です!
今年は、みんなが個々の目標をたてました。
それに向けて全力疾走で、たまーにみんなでお酒を酌み交わして、
頑張ります!
院長もおっしゃっていましたが、MFデンタルクリニックの2014年を
楽しみにしていて下さい(^^*)
新年明けましておめでとうございます
2014.01.2 カテゴリ:新年の院長ご挨拶

MFデンタルクリニック院長の保田です。
2014年に変わりいかがお過ごしでしょうか?
私事ですが私の実の弟が御坊さんとして入ってる山梨の御寺で除夜の鐘を突き、年越しのお蕎麦をたべました。
毎年の事ですが、山梨の寒さは同じ日本とは思えない寒さでした。
お風邪等引かぬよう御自愛下さい。
今年も患者様、スタッフの為、頑張って盛り上げて行きますので楽しみに?いらしてください。