
歯周病のセルフチェック
2017.11.26 カテゴリ:未分類
皆様、こんにちは。9月からMFデンタルクリニックで勤務させて頂いております歯科衛生士の常泉です。最近は一歳の子供を保育園に送る途中、黄色の銀杏の葉を拾い喜ぶ子供の姿を見て心が和みます。まだまだ新人で不慣れなところもありますが、日々精進していきますので、よろしくお願い致します。
早速ですが、ここで歯周病のセルフチェックを行います。次の項目に該当するものはいくつありますか?
口臭が気になる
ブラッシング時に出血する
グラグラする歯がある
歯肉が下がった気にする
歯と歯の間に物がつまりやすい
歯が浮いているような頼りない気がすることがある
歯肉が腫れている箇所がある
歯肉がブヨブヨしている
歯肉から膿が出たことがある
皆様はいくつ該当する項目がありましたか?
該当する項目の数により以下の内容を参考にしてみましょう。
チェックが1~2個の場合
歯周病の可能性があります。歯磨きの仕方や歯ブラシ歯みがき粉を見直し、歯科医院で定期的に診てもらいましょう。
チェックが3~5個の場合
初期あるいはさ等度歯周炎以上に歯周病が進行しているおせれがあります。すぐに歯科受診しましょう。
チェック6個以上の場合
一刻も早く歯科医師に治療してもらいましょう。
歯周病とは、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。痛みがないうちにきずかないうちに重症化してしまいます。今や成人の約80%が歯周病と言われ歯を失う原因1位になっています。現在では歯周病は予防でき初期であれば根治できます。大切なことは、まず予防すること、そして定期的なメンテナンス、診断、治療です。予防の第1歩は、歯肉の炎症の原因となる歯垢を取り除き歯と歯肉の溝に蓄積させないようにすることです。
ぜひMFデンタルクリックで皆様の検診をお待ちしております。
東京デンタルショー2017
2017.11.19 カテゴリ:MFのこと
皆さんこんにちは!10月下旬からmfデンタルクリニックで働かせて頂いております、歯科衛生士の小國と申します\(^^)/
簡単に自己紹介をさせていただきます☆
趣味は映画鑑賞、美味しいものを食べること、ディズニーに行くことです笑
10月に東京から千葉に引っ越してきたので、まだまだ千葉のことはあまり分かりません(^o^;)
良いお店がありましたら、教えていただけると嬉しいです♪
まだまだ不慣れな部分があるかと思いますが、元気に頑張りますので宜しくお願いします(*^^*)
さて、先週の土曜日の診療後に東京ビッグサイトで行われるデンタルショー2017に参加してきました!
今回のデンタルショーのテーマは「東京から発信!最新の歯科!!」です。
デンタルショーでは、器具、歯ブラシ等あらゆるものが展示販売されています。
各社のブースやセミナーなどで会場内は活気にあふれていました(^◇^)
参加するのは主に歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士といった歯科にゆかりのある方々で、歯科学生も多く参加していたようです。
こういった催し物を通して最新の情報や知識が得られるのって、素敵なことですね!
デンタルショーはとても勉強になることが多く、行って良かったと思えたのでまた行きたいと思います!とても楽しかったです♪

〒260-0021
千葉県千葉市中央区新宿2-10-2MF10ビル2F
043-247-1021
医療法人社団ともしび会 MFデンタルクリニック
秋ですね!
2017.11.12 カテゴリ:未分類
こんにちは!8月からアシスタントとして働いている久保田です。小さい頃から高校卒業まで水泳をやっていたので、体力には自信があります!休日は11ヶ月になる子供と2匹の飼い犬と一緒に遊んでいます\(^^)/最近はお喋りもハイハイも上手になり、成長がはやく、一緒にお散歩できるようになる日が待ち遠しいです。11日が誕生日だったのですが、朝礼の際にHAPPYBIRTHDAYの音楽がなり、スタッフの皆様からメッセージを頂きました(^^)ありがとうございます!スタッフの誕生日は毎回みんなからのメッセージをお渡ししています。まだまだ新人で不慣れなとこがありますが元気に頑張りますのでよろしくお願いします!

さて、医院ではハロウィンイベントもおわり、院内の飾り付けもハロウィンから秋の飾り付けへと変わりました! ハロウィンイベント中、アシスタントはエプロンとヘアピンをつけていました。初めていらっしゃった患者様はびっくりした方もいらしたと思います。イベントもたくさんあり、院内の飾り付けも季節やイベントで変わるので、いらした際には見てみてください(^^)
朝晩が冷えるようになってきましたので、体調を崩さないようにしっかりと管理していきましょう!
260-0021
千葉県千葉市中央区新宿2丁目10-2
医療法人社団ともしび会
MFデンタルクリニック
発酵食品
2017.11.5 カテゴリ:未分類
こんにちは!MFデンタルクリニックスタッフの岩本です。
最近週末は台風ばかりで天気の悪い日が続いていましたがこの3連休はやっと晴れてお出掛け日和でしたね(^-^)
さて、11月も始まっていよいよ冬が近づいてきましたが皆さん体調を崩されてはいませんか?
因みに私は風邪ひいてました(>_<)毎年同じ時期にひいてしまいます…
そこで最近風邪予防で調べてブームになっているものが発酵食品です! 発酵食品は風邪予防以外にも長寿、美容、腸内環境を良くする効果があるんです!
発酵食品の5つのパワー
①味が良い 微生物の力によって、食品のデンプンやたんぱく質を分解し新たな「旨味」を作り上げている。
②栄養価が高い 発酵の過程で発酵の働きにより、本来その食品に無かった新しい栄養成分が生まれる。納豆菌や乳酸菌は血液をサラサラにする。
③消化が良い 発酵食品は微生物の働きによってある程度消化された物になっているので、少ないエネルギーで消化出来る。
④腸内環境を整える 発酵食品には乳酸菌や納豆菌を始めとする善玉菌が多く含まれている。
⑤長期保存が可能になる 発酵によって繁殖した微生物が腐敗菌を抑えて保存性を良くする。
ここには書ききれないぐらいまだまだ発酵食品の良いところはあります! 風邪予防として是非発酵食品を食べてみてください!
〒260-0021 千葉市中央区新宿2-10-2 MFビル2F
医療法人ともしび会 MFデンタルクリニック